持田香織のソラチネ vol.11
↑「やさい屋めぃ」さんのバーニャカウダ!美味すぎます
"思い遣り"について
どーもー
こんにちは みなさん。
まずは始めに前回お話したタクシーのシートベルトのややこしさについて
その後そんな話をするやいなや
乗るタクシー乗るタクシーにシールがつきだしまして!
いやぁ〜 クリビツテンギョウイタオドロっ!
(はっ!…伊藤一朗みたいなことを…私としたことが…あぶない。きをつけよう)
シールとはなにかと言うとベルトを受ける本体に同色のシールが付いているので
例えば黄色のシールが貼ってあるベルトを入れるところには黄色のシール
青には青といったふうに迷わず装着できるように
工夫かつ親切な対応がなされるようになったのである!
思わず喜び声を高らかに、キャィャーーー運転手さん!
これはまさにカチャカチャやるお客さんが多いから、すんなりといくようにしてくださっている
とても思い遣りのあるシールなわけですね!と。
すると「そうです」と嬉しそうに、はたまた少し照れ臭そうに運転手さんは答えてくれた。
いやぁ 思い遣りって素敵ッス
親切って嬉しいッス
自分も そんな人間でありたいっ!2009年も頑張るぞ
友人が言った言葉を思い出す
「わざわざ」ができる優しさを持っていたいねと。
優しさは時折むつかしいけれど
思いのままにすれば きっと伝わるものがある
人参のしぼりたてのジュース!これがまた凄かった!
雪の下に育った人参たちの甘味にはやられました。すばらしいお味に感動
手に持つはトマトです。小さいね。
もどる